I'm a paragraph. Click here to add your own text and edit me. It's easy.
I'm a paragraph. Click here to add your own text and edit me. It's easy.
Matagi
Matagi
Composition / 組成
These are the previously mentioned war-wounded trees in the three Joto wards of Sumida, Taito, and Koto photographed and reconstructed in a different way. The main part of the photos was taken with a 3D camera, which is a camera used for 3D printers. The object photographed with the 3D camera can be broken down into a white skeleton structure and countless color photographs wrapped around it. I printed them out on an ordinary printer, and then cut out random pieces of the puzzle with scissors or a cutter and reattached them to the skeleton image. The first half of the work is the result of the pasting process, while the second half is a collection of the countless pieces of color photographs that made up the tree before the pasting process, in order of size.
This work, including the process of pasting, signifies the "reconstruction of memory" and the "current state of memory”
To be more specific, these war-wounded trees were recognized as "traces of air raids" for a while after the air raids. However, as the years passed and the shape of the city of Tokyo changed, this fact was forgotten and unrecognized. Trees are no longer broadly distinguished from ordinary street trees or other trees planted in parks unless there is a special explanation. In light of this, I decided to express the "current state of memory" using those trees. For example, if the recognition of the tree immediately after the March 10, 1945 air raid was 100%, the current recognition level is close to 0%. In other words, we can say that the trees do not constitute the image from the standpoint of memory. Even if we reconstruct a tree whose current state of memory has already collapsed, the resulting image is a product of the distortion of the puzzle. I feel that these trees are more distorted than the memories of individuals and that they may provide a glimpse of the memories of that time, if only a little, rather than the shape of the city, Tokyo, which represents the larger hidden memory of the air raids.
これらは以前にも言及した、主に城東3区の墨田区、台東区、江東区に現存する戦災樹木をべつの方法で撮影し、再構築したものである。
主には3Dカメラという、3Dプリンター用のカメラで撮影したものである。
この3Dカメラで撮影された対象は白いスケルトンの構造体とそれにラッピングされた無数のカラー写真郡に分解することができる。それを通常のプリンターで印刷し、私がハサミやカッターでランダムに切り取ったそのカラー写真のパズルをスケルトン画像に再度、貼り付けたものになる。前半の写真はその貼り付けた結果の作品であり、後半は貼り付ける前の樹木を構成しているカラー写真の無数のピースを大きさ順に集めたものである。
この作品はその貼り付けるプロセスも含めて、「記憶の再構築」や「記憶の現状」を意味している。
具体的に説明すると、これらの戦災樹木は、空襲からしばらくは「空襲の痕跡」としての認知がされていた。しかしながら年月が経つにつれて、東京の街の形が変わってゆくにつれて、その存在は忘れ去られ、認知されなくなっていった。樹木は特別な説明がない限りは、通常の街路樹や公園に植えられている他の樹木と大別されなくなっている。このことを踏まえて、私は「記憶の現状」をその樹木を用いて表現しようと思った。たとえば、1945年の3月
10日の空襲直後の樹木の認知度を100%とすると、今現在の認知度はほぼ0%に近い。即ち、樹木は記憶という観点からはその画像の体を成していない、という言い方も出来る。記憶の現状がすでに崩れた樹木を再構築したとしても、出来上がったものはそのパズルが歪に組み合わさった生成物ということになる。私はこの樹木こそが、個人の記憶よりも歪であり、東京の街という大きな記憶の具象よりも、いくらかだけでも当時の記憶を伺い知れるものなのではないかと感じている。